2108年02月13日
紛らわしい「始発」の2つの意味
「始発」の意味(その1)
その日最初に発車すること。また、その列車・バスなど。
例)始発電車。(反対語は終発)。【広辞苑より】
この場合の「始発」とは、早朝の4時や5時ごろから走り出す「一番電車」のことです。当サイト始発駅検索ネットが取り上げる当駅始発電車ではありません。しかし、広辞苑にも「始発という言葉の第1の意味」として最初に書かれているため、始発電車=一番電車の意味と捉える人が多いからでしょう。一番電車という意味を明確に伝えたい場合は、「初発電車」(初電。終電の反対)と呼べばよいでしょう。
またこの場合は全ての駅に「始発電車」(一番電車)が存在することになりますが、どの駅も1日1本しか存在しません。
「始発」の意味(その2)
その運行系統の起点であること。例)「始発駅」⇔終着、終着駅 【広辞苑より】
当サイト始発駅検索ネットが取り上げる「始発電車」はこちらです。上記の「一番電車」を現す「始発電車」と明確に呼び分けるには、「当駅始発電車」と呼べばよいでしょう。車庫から出てきた電車や、終着駅(始発駅)で折り返す電車のことです。車庫から出てきた電車には誰も乗っていないので、また折り返しの電車は乗客が全て降りるので、この当駅始発電車に始発駅から乗れば、座れる可能性が高いわけです。この場合の「始発」は、上記の「一番電車」ではないので、一日中運行しています。いっぽうで車庫のある駅や、電車が折り返す駅(終着駅・始発駅)は希少であるため、検索する必要性があります。
posted by 始発駅 検索ネット at 16:56
| 始発駅とは・始発駅ABC